町田です。 先日のブログでは一般市民の初期対応の大切さについて書かせていただきましたが、その初期対応は一般市民に限ったものではなく、医療関係者に関してもとても大切なことです。 当院でもこれらを学ぶための各種コースを積極的に開催しています。急変患者の医療者による最初の10分の対応を学ぶコース、外傷初期診療の病院前や救急外来での対応を学ぶコース、多数傷病者発生など局地災害の初期対応を学ぶコースなどがあります。 *詳細は高度救命救急センターホームページに掲載しています。 → http://www.gunma-redcross-icuqq.com/seminar/index.html その中で当院で1年を通して毎月1回必ず行われているコースが2つあり、今回はその2コースの紹介をします。 本日開催中の高度救命救急センターBLS&AEDコースです。 今回はじめてドクターヘリCSに参加していただきました! (当科に実習中の群馬大学医学部生も奮闘中です!) 1.高度救命救急センター BLS&AEDコース 医師以外の看護師等の医療従事者が心肺機能停止者に遭遇した場合に、AEDを使用しての早期 除細動が法的および技術的に可能となることを目的とした心肺蘇生法講習です。コースの最後で行う試験で一定の知識・技能の獲得が確認できれば、当院院長、高度救命救急センター長による修了証が発行されます(特製ピンバッチ付き)。 毎年当院の新人研修医、新人看護師には全員受講していただき、また他の病院・クリニックの医療スタッフの皆様に受講していただいています。(いまのところ受講資格は、医師、歯科医師、研修医、看護師、准看護師、メディカルスタッフ(薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士、等々)、救命救急士、救急隊員、医療事務、医学生、看護学生等ですが、今後はさらにドクターヘリ運航会社、ボランティアスタッフなどにも門戸を拡げていこうと考えています。) 3か月ごとに下記ホームページで受講生の募集を行っています。 *本年度の7,8,9月コースは院内新人看護師対象コースのため一般募集は行いません。(その代わり他期間の開催時に例年より多くの当院看護師以外のスタッフ、当院以外の希望者を多く採用させていただきます。)