合言葉は『SSTT』!
町田です。 9月28,29日の2日間、大阪府立大学りんくうキャンパスを会場に開催された『外傷外科手術治療戦略(Surgical Strategy and Treatment for Trauma:SSTT)コース』を受講してきました。 ☆SSTTコースホームページ → http://www.sstt.rgmc.izumisano.osaka.jp/ (『外傷外科手術治療戦略(SSTT)コース公式ガイドブック』もあります。とてもわかりやすいです!) コースを受けるために外傷に対する初療と手術のある程度の知識と経験がチームとして求められており、今回は①元外科系で現在JATECインストラクターの救急科専門医、②救急科専門医をもっている呼吸器外科指導医、③元手術室配属で現在救命センター病棟看護師、④現役手術室所属の看護師の4名でチームを結成し参加しました。 (左から)上吉原先生、町田、齊藤君、今河君す。 OPE側とER側を抜群のチームワークで結んだ4名です! 重症外傷患者さんの救命のためには、初療の段階で系統だった評価と蘇生が必須であり、初療の段階で特に出血に対して早期の止血を行い患者さんの全身状態を悪化させないことが大切になります。 当院はER型救急で、重症外傷に対する初療を救急科医が行いながら、外科的に必要な蘇生については各専門科と協力しながら、病院全体でタッグを組んで行っています。 しかしながら、もし救急科医が必要な外科的治療に踏み込むことができず保存的治療で粘りすぎたり、逆にもし専門外科医がどんどん全身状態が悪化するなかで根治手術に固執することがあるようだと、うまく戦略を立てれば助けられるはずの重症患者さんをなくしてしまう可能性があります。 大切なことは、救急科医も外傷外科の知識を、専門外科医も外傷初療の知識を共有することです。 これらを“共有する”ために大切なキーワードが 『SSTT』です! コースでは1日目に座学やワークショップがあり、2日目は実際の手術実習で構成されていましたが、この2日間にインストラクターの方々が常に僕たちに教えてくださったことは以下の4つです。 ・S:Speedy & Suitability(迅速性と適確性) ・S:Strategy(戦略) ・T:Tactics(戦術) ・T:Team