一冊(ほぼ)まるまる前橋日赤ER!
台風17号が猛威を振るっていて、沖縄では停電の被害が出ているようです。この後は日本列島を横断する可能性が高く、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。皆さん、台風が近づいたら決して無理なお出かけはしないようにしてくださいね。 今月25日に発売された『別冊ERマガジン9巻3号』において、一冊(ほぼ)まるまる前橋赤十字病院高度救命救急センターのスタッフで原稿を書かせていただきました。 特集は『ERで役立つ全次型救急のオリジナルなプロトコール』という内容です。 内容は以下の通りです。 1) アナフィラキシーショックの対応 ~アドレナリンは持続静注がおすすめ~ 2) ヘビ咬傷の対応 ~診療開始は「ヘビに咬まれた」の電話から~ 3) 一酸化炭素中毒の対応 ~酸素投与が鍵~ 4) CPAの対応 その1-脳低体温療法 ~病院前からER,ICUへ、そして社会復帰退院まで~ 5) CPAの対応 その2-PCPS ~心肺“脳”蘇生を目指して~ ☆コラム① 緊急開胸術 ~スピーディーに!シンプルに!~ 6) 小児の軽症頭部外傷の対応 ~頭部CTは必要か?~ 7) 急性呼吸不全の対応-APRV ~肺保護戦略はERから始まっている~ 8) 感染症への対応 ~グラム染色との付き合い方~ 9) 困難気道の対応 ~事前準備と想定訓練が患者を救う~ 10)重症外傷の対応 その1-大量出血に対する治療戦略 ~大量輸血療法の判断はTBSSで!~ 11)重症外傷の対応 その2-骨盤骨折の治療戦略 ~TAEか創外固定か、それが問題だ~ 12)重症外傷の対応 その3-重症肝損傷の治療戦略 ~ER初期治療から集中治療へ~ 13)重症熱傷の対応 ~非熱傷専門施設のERでの初療~ 14)覚せい剤中毒の対応 ~警察へ通報すべきか、否か?~ 15)ERでの死亡症例への対応 ~トラブルに巻き込まれないために~ 16)自殺企図患者への対応 ~救急科と精神科の協力体制~ ☆コラム② 救急・集中治療勉強会 ~研修医育成の現場から 当科での最近のあらたな取組みから、ERで結構悩むような事案についてまで取り上げています。 地域の救急医療の形態は、地域の状況によってさまざまでありどの地域にも適合する普遍的なものはないと思