群馬県災害医療コーディネーター。(群馬県ドクターヘリ7月活動実績速報付)
当科中野センター長が群馬県から大きな任務を託されました! 群馬県より、大規模な災害や事故の際に重症患者の搬送先や応援医師の派遣先などの調整を担う『災害医療コーディネーター』を、当院副院長&当救命センター長である中野実医師が委嘱されました。7月30日にその委嘱式が群馬県庁で行われました。 東日本大震災での災害救護活動において、福島県から患者さんの受入の際には、 中野センター長の統括の下、群馬県内9病院からDMAT10チーム47名で活動しました。 関越道高速バス事故の対応において記者会見をする、 当院災害対策本部長であった中野センター長。 『災害医療コーディネーター』の主な役割は、 ①災害発生時に、群馬DMATや医療救護班の派遣や、他県からの医療チームの受入時において、効果的な配置などについての助言。 ②平時から県の災害医療対策に対する助言や、県が主催する災害医療研修等の企画運営。 です。 *詳細は群馬県ホームページをご覧ください。⇒http://www.pref.gunma.jp/houdou/d1100016.html 群馬県内には災害医療派遣チーム「DMAT」を指揮統制・調整を担当する統括DMAT隊員が8人いますが、うち当院当科に6人在籍しています。中野センター長のもとさらに災害救護活動がより迅速かつ円滑にできるよう日常よりさらに努力していきます。 さっそくですが明日院内で4月末に群馬県内で発生した「関越道高速ツアーバス事故」の事故対応検証会が開催されます。今回の群馬県災害医療コーディネーターの設立への大きな要因の一つにもなったことであるとともに、当院の群馬県基幹災害医療センターとしての現状の理解と今後の貼ってのためにとても重要な会となるでしょう。 また昨日は全国ニュースになるくらいの高速道路での大きな事故が発生しました。いろいろな方から「ドクターヘリや病院はまた大変だったね・・・」という言葉をいただきましたが、ドクターヘリの要請もなく、ERやICU業務に忙殺されていた当科スタッフもニュースで初めて知ったという状況でした。まだまだ「高速道路」というキーワードが様々な障壁になっている現状が続いています。 まだまだ課題が山積みですが、様々な機関が一丸となって災害対応のさらなるレベルアップに向けて進んでいきましょう