『上州のからっ風』が止まらない・・・(映像あり)

昨日は車の運転中にハンドルを取られたり、自転車を漕いでいる人が転ぶくらいの強風が吹き付け、ドクターヘリも終日運休でした。 屋上ヘリポートの風向計では、最大瞬間風速は60ノット以上を表示していました。 CS室のライブカメラでもウィンドソックが上向きに吹き上げていました。 今年は10月から強い北風が吹き続け、群馬ヘリポート(公設の地上ヘリポート)からの出動が増えています。例年冬の時期は『上州のからっ風』で有名なのですが、今年度は日本海側の大雪と合わせてあまりにも風がひどすぎます。どうも世界的な異常気象の一端のようです。 機長やCSは天候チェック、整備士は機体チェックに追われる日々のようですが、連日の入念なチェックのおかげで強風の中でも安全な活動ができています。春の穏やかな日々が恋しくなてきた今日この頃です。