北関東3県と高速道路について

町田です。

北関東3県と言ってすぐに思いつく人は全国的には少ないと思います。
前橋赤十字病院は温泉や豚肉で有名な『群馬県』にありますが、北関東の1件です。それ以外には水戸黄門やあんこうで有名な『茨城県 』、日光や餃子で有名な『栃木県』があります。


この茨城県、栃木県、群馬県の北関東3県はそれぞれドクターヘリが運航されていて、『北関東3県広域連携』により重複要請の際に隣県に応援要請することができます。
具体的には、群馬県ドクターヘリは栃木県足利市・旧粟野町・旧足尾町・佐野市・岩舟町に応援出動することができ、栃木県ドクターヘリには桐生市・みどり市・太田市・大泉町・館林市・板倉町・明和町・千代田町・邑楽町に応援出動していただいております。ちなみに、昨年度は群馬から7件応援出動し、栃木からは9件応援に来ていただきました。

<2011年度北関東3県のドクターヘリ活動数>
・茨城県 出動:580件(要請:724件)・・・栃木県への応援出動:7件
・栃木県 出動:613件(要請:683件)・・・茨城県への応援出動:9件、群馬県への応援出動:9件
・群馬県 出動:676件(要請:912件)・・・栃木県への応援出動:7件
3県とも右肩上がりに出動数が増えています。そして茨城県も栃木県も、運航開始からの出動数は同じ時期の群馬県よりはるかに多くの出動があります。

この北関東3県ですが、昨年3月に北関東自動車道という高速道路で1本につながり、前橋から水戸まで約2時間で行けるようにもなり、いろいろな方面でより連携が強くなっているように感じます。


高速道路といえば、先日新東名高速が開通しました。それに関してとても興味のある記事を見つけました。
「新東名は東名より10キロ前後内陸を走り、開通する区間内のSAとパーキングエリア(PA)計13カ所のうち12カ所には防災ヘリやドクターヘリが発着できるヘリポートを整備。全線で2カ所しかない東名より格段に多い。」
とても心強い整備です!

災害以外でも高速道路の事故に対してドクターヘリは有効な手段であることは間違いないのですが、まだ群馬県では高速道路上には降りることができません(現在まだ協議段階)。運航当初は県内にあるSA 2ヶ所にヘリポートがも使用不可でしたが、いろいろ交渉を重ねた結果いまは使用可能になりました。しかしながら実際に使用したのは1回のみです。
群馬県には関越道、上信越道、北関東道と3本の高速が十字に走っていますが、まだまだ高速道路のヘリポートの整備や高速道路での事案に対する対策が必要ですね。
上信越道横川SAのヘリポート

ちなみに新東名と同じ管轄の中央道のSAでは、『高速道路にドクターヘリが降りる場合がありますので、ドライバーのみなさんのご理解ご協力のほどよろしくお願いします。』という映像が繰り返し流れています。
安全面など各機関が懸念する問題もありますが、このように積極的に行っている地域を参考にして、少しでも群馬でも積極的な活用ができるとよいですね。地域差がなくなっていくように頑張りましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

先日ブログでご紹介した新型コロナワクチン筋注方法について訂正があります

新年度集合写真

OB/OGからのコメントをいただきました。