第52回日本集中治療医学会学術集会 in 福岡
ブログ担当・永山です。
3月14日~16日に福岡で開催された
「第52回日本集中治療医学会学術集会」に参加してきました。
当科からは3演題を発表させていただきました。
会場が複数に分かれていたため、移動に時間を要しましたが、
初日は快晴だったこともあり、口演やポスターセッション、シンポジウム、
パネルディスカッションなどをいくつも回り、最新の知見を得ることができました。
残念ながら二日目は大雨でしたが・・・。 ECMO関連や、脳波・鎮静・移植などのセッションはどれも人気が高く、
教室に入りきれないほどの盛況ぶり。
数年前の学会というと、参加したいセッションが多いと、抄録集を片手に
綿密なスケジュールを立てないと効率よく回れず、
同時刻に気になる口演が重なることもあり、もどかしさを感じました。
しかし令和の時代らしく、ネット環境の普及によって
オンデマンド配信があるセッションもいくつかあり、
現地に参加できなかったり、1日しか参加できなかった場合でも
後日視聴できるのはありがたいと感じました。
とはいえ、実際の発表となると会場で行わなければならず、まだまだ緊張しながらの登壇です。
今回の学会では他施設の活発な活動には大いに刺激を受けましたので、
これからは当科からの情報発信をさらに充実させられるよう、今後も精進していきたいと思います。
残念ながらバタバタで集合写真とれませんでした。
3月14日~16日に福岡で開催された
「第52回日本集中治療医学会学術集会」に参加してきました。
当科からは3演題を発表させていただきました。
会場が複数に分かれていたため、移動に時間を要しましたが、
初日は快晴だったこともあり、口演やポスターセッション、シンポジウム、
パネルディスカッションなどをいくつも回り、最新の知見を得ることができました。
残念ながら二日目は大雨でしたが・・・。 ECMO関連や、脳波・鎮静・移植などのセッションはどれも人気が高く、
教室に入りきれないほどの盛況ぶり。
数年前の学会というと、参加したいセッションが多いと、抄録集を片手に
綿密なスケジュールを立てないと効率よく回れず、
同時刻に気になる口演が重なることもあり、もどかしさを感じました。
しかし令和の時代らしく、ネット環境の普及によって
オンデマンド配信があるセッションもいくつかあり、
現地に参加できなかったり、1日しか参加できなかった場合でも
後日視聴できるのはありがたいと感じました。
とはいえ、実際の発表となると会場で行わなければならず、まだまだ緊張しながらの登壇です。
今回の学会では他施設の活発な活動には大いに刺激を受けましたので、
これからは当科からの情報発信をさらに充実させられるよう、今後も精進していきたいと思います。
残念ながらバタバタで集合写真とれませんでした。
コメント
コメントを投稿
コメントは管理人が確認の上、公開の判断をさせていただいてます。状況によっては公開まで数日頂くことがありますのでご了承お願いします。