「PEMECコース」を受講しました。

町田です。
現在当院ではJATECコースを開催しています。交通の便が悪い中、全国から多くの受講生・講師の先生方にお集まりいただき心より感謝いたします。


ところで今年初めに「PEMECコース」を受講しました。

現在行われているJATECもそうですが、医療関係者が学ぶコースでは「〇〇EC」と名の付くものが多いです。JPTEC、JATEC、JETEC、PCECなどが挙げられますが、この「EC」は‟Evaluation and Care”の略で「しっかり観察して状態を評価して適切な治療をはじめとしたケアを行いましょう」という内容を示唆しています。

ちなみにPEMECとは「Prehospital Emergency Medical Evaluation and Care」の略で、救急隊員による疾病の観察・処置のための標準アルゴリズムを学ぶコースです。
PEMECの目的は、内因性疾患傷病者の「防ぎ得た死亡と後遺症」を防ぐことにあり、本コースを受講することで内因性疾病傷病者の病態理解および正確で迅速な重症度・緊急度判定が推進されるとともに、評価に基づいた適切な救急救命処置が可能となる、とホームページにかかれています。
*PEMECホームページ →  https://www.pemecsubcommittee.com/index.html


本コースに関しては昨年秋にセンター長に受講するように言われるまで正直知りませんでした。
JPTECコースを受講することで、外傷患者に対して救急隊が現場でどのような活動をしているか知り、我々医療が救急隊からシームレスに活動を引き継ぐことができるように、PEMECも内因性患者に対して救急隊の現場活動を知ることが大切であることを本コースを受講して実感できました。
また救急隊員向けのコースですが今回は僕と城田看護師、滝沢看護師も受講しており、実際にドクターヘリ・カーで現場で我々が活動している内容の振り返りにもなりました。
ご指導いただいたインストラクターの皆様、ありがとうございました。


先日ドクターカーで救急隊より先に現場に到着して活動することがありましたが、外傷患者ではJPTEC、内因性疾患ではPEMECで学んだEvaluation and Careの概念がとても役立ったことを実感することができました。

コメント

このブログの人気の投稿

新年度集合写真

先日ブログでご紹介した新型コロナワクチン筋注方法について訂正があります

タカラトミーさんが当院を取材