‟Airway Management”を制する!~集中治療科・救急科勉強会~

藤塚です。

当院では、いくつかの勉強会があります。毎週担当者による講義形式のupdateを行っています。
今回は、実技編。『Airway managementを制する』と題し、初期研修医も含め行いました。短期研修にきている麻酔科の林先生とともに、①ポジション、②各種デバイス使用のこつを学びました。

Sniffing positionの理解、肥満体型者のramped positionなど。
救急医は、時に体位を選択できない状況で挿管を強いられる場面もあります。が、基本をしっていないといけません。今回はあらためて【ポジショニング】の重要性を理解。

ビデオ喉頭鏡も今や複数あり、それぞれメリットがあります。喉頭展開の方法も少しずつこつがあります。それを実際に確認しました。
私からは、病院前診療時、対面挿管の場面もありうるであろうと課題を出し、みなで経験。

我々にとっては、airway management能力向上は、蘇生を行う上で大きな力になります。
今後も技術・知識を皆で磨いていきたいと思います

コメント

このブログの人気の投稿

先日ブログでご紹介した新型コロナワクチン筋注方法について訂正があります

新年度集合写真

OB/OGからのコメントをいただきました。