運転時の危険予知を忘れずに!~交通事故も激増中・・・~
町田です。
夏休みも前橋市内の小学校は今週末までのようです(高崎は来週末まであり)。小中学生にとっては遊び(宿題?)の追い込み時期ですね!!
一昨日に「子供の事故が増えていること」を書きましたが、もう一つ深刻な問題が・・・「交通事故が激増していること」です。
休みの最後に家族や友人などとドライブに出かけることが多いと思いますが、県内でドクターヘリが対応する事故が増えており、しかも高頻度で多数傷病者発生事案になっています。
最近の車はいろいろ安全機能がついていますが、100%自動運転でない限り人間の技術が求められます。
事故を防ぐために最も大切なことは危険予知です。危険が訪れてから急な対応をしても間に合いません(安全機能がついている絶対に事故を起こさないわけではない理由がここにあります)。いかにリスクを評価して、そのリスクの心構えをしながら運転するかが大切になります。そのことで事故の多くは防ぐことができるはずです。
ちなみに安全機能を否定しているわけではありませんよ・・・安全機能の限界を理解したうえでそれを活用することで間違いなく事故の減少につながると感じています。
交通事故で悲しい思いをする人がもっともっと減ることを祈っています。
おまけ・・・
約2年前に自動運転に関するインタビューを受けたことがあり、その記事をネットから見つけました。当直明けのインタビューでかなりストレートな発言をしていたようです・・・m(__)m
https://jidounten.jp/archives/author/hiroshi-machida
夏休みも前橋市内の小学校は今週末までのようです(高崎は来週末まであり)。小中学生にとっては遊び(宿題?)の追い込み時期ですね!!
一昨日に「子供の事故が増えていること」を書きましたが、もう一つ深刻な問題が・・・「交通事故が激増していること」です。
休みの最後に家族や友人などとドライブに出かけることが多いと思いますが、県内でドクターヘリが対応する事故が増えており、しかも高頻度で多数傷病者発生事案になっています。
最近の車はいろいろ安全機能がついていますが、100%自動運転でない限り人間の技術が求められます。
事故を防ぐために最も大切なことは危険予知です。危険が訪れてから急な対応をしても間に合いません(安全機能がついている絶対に事故を起こさないわけではない理由がここにあります)。いかにリスクを評価して、そのリスクの心構えをしながら運転するかが大切になります。そのことで事故の多くは防ぐことができるはずです。
ちなみに安全機能を否定しているわけではありませんよ・・・安全機能の限界を理解したうえでそれを活用することで間違いなく事故の減少につながると感じています。
交通事故で悲しい思いをする人がもっともっと減ることを祈っています。
おまけ・・・
約2年前に自動運転に関するインタビューを受けたことがあり、その記事をネットから見つけました。当直明けのインタビューでかなりストレートな発言をしていたようです・・・m(__)m
https://jidounten.jp/archives/author/hiroshi-machida
コメント
コメントを投稿
コメントは管理人が確認の上、公開の判断をさせていただいてます。状況によっては公開まで数日頂くことがありますのでご了承お願いします。