ドクターヘリの機種変更!(1年3か月ぶりのMD902)
町田です。
他県ドクターヘリの耐空検査の都合で、昨日から群馬県のドクターヘリの機種が変わっています。
群馬県では1年3か月ぶりにMD902が代替機としてやってきました。
MD902は近隣では千葉県や埼玉県のドクターヘリとして使用されており、ドラマ 『コードブルー』でも使用されていた機種です。
☆群馬県ドクターヘリホームページに『BK117C-2とMD902』の比較が載っています。
⇒http://www.gunma-redcross-icuqq.com/dr-heri/summary.html
3月10日の運航終了後(日中は強風のためほぼ運休)、群馬ヘリポートから東京ヘリポートまでJA6924(BK117C-2)を空輸しました。
東京ヘリポートについてすぐに朝日航洋の格納庫内でJA6910からJA6902(MD902)への資器材の詰め替えを開始しました。
同機種の入れ替えであればそんなに難しくないのですが、機種が変わると資器材の配置が変わるところがあります。普段フライトナースに任せてばかりの資器材管理ですが、今回は勤務の都合でドクターのみが参加となりました。試行錯誤しながらもなんとか資器材の詰め替えが終了しました。
今回の機体交換は整備士さん3名と一緒に行いましたが、実はこの3名とは2年前の石巻市立病院の患者避難のミッションで一緒に活動したメンバーでした。津波で孤立した病院の外でずっと活動していた時に、ドクターヘリから普段一緒に働いている顔が降りてきたときは本当にうれしかった記憶が今でも鮮明に残っています。
しばらく本機体が群馬の空で活躍する予定です。どうぞよろしくお願いします。
本日自衛隊の実機(CH-47)を用いた搭載訓練が群馬県内で行われました。
当院から受講生3人とインストラクター6人が参加しました。詳細は後日報告します。
他県ドクターヘリの耐空検査の都合で、昨日から群馬県のドクターヘリの機種が変わっています。
![]() |
群馬県庁をバックにいつもと違う機種が・・・ |
MD902は近隣では千葉県や埼玉県のドクターヘリとして使用されており、ドラマ 『コードブルー』でも使用されていた機種です。
☆群馬県ドクターヘリホームページに『BK117C-2とMD902』の比較が載っています。
⇒http://www.gunma-redcross-icuqq.com/dr-heri/summary.html
3月10日の運航終了後(日中は強風のためほぼ運休)、群馬ヘリポートから東京ヘリポートまでJA6924(BK117C-2)を空輸しました。
煙霧にかすむ東京湾岸の景色 |
同機種の入れ替えであればそんなに難しくないのですが、機種が変わると資器材の配置が変わるところがあります。普段フライトナースに任せてばかりの資器材管理ですが、今回は勤務の都合でドクターのみが参加となりました。試行錯誤しながらもなんとか資器材の詰め替えが終了しました。
常日頃からドクターも積極的にこのような作業にかかわっていかないとだめですね。 |
2011年3月14日、左から山口県、千葉県(北総)、群馬県ドクターヘリで 石巻市立病院に応援に来ていただきました。 |
3月11日朝一番に東京ヘリポートから群馬ヘリポートにもどり、通常ミッションの再開です。
テールの部分が特徴的な機影・・・ |
テール部にローターがない『ノーター』型のヘリです。 |
本日自衛隊の実機(CH-47)を用いた搭載訓練が群馬県内で行われました。
当院から受講生3人とインストラクター6人が参加しました。詳細は後日報告します。
コメント
コメントを投稿
コメントは管理人が確認の上、公開の判断をさせていただいてます。状況によっては公開まで数日頂くことがありますのでご了承お願いします。