"Learn More and Challenge Again" ~ECMO修行のイギリス留学~

みなさま。こんにちは。お久しぶりです。小倉です。
お元気ですか?
 
小倉はこのたび、イギリスへ留学することとなりました。
目的はただひとつ。「ECMOの修練」です。

 
小倉は鈴木先生をリーダーに、この三年、前橋赤十字病院ECMOプロジェクトチームとして活動し、前橋赤十字病院ECMOセンターを運営してきました。
小倉といえば外傷性出血重症度スコア=TBSSの開発というイメージの方も多いと思いますが、実は重症呼吸不全や重症心不全で生命の危機にある患者さんにECMO(いわゆる人工心肺)を導入し社会復帰へまで導くことにも、努力してきました。
 
小倉は重症外傷の蘇生を担う救急科医でもあり、重症心不全&呼吸不全の生命維持を担う集中治療科医でもあります。
このたびはECMOを用いた呼吸不全や心不全の治療の最前線&最先端を経験するため、イギリスのECMOセンターへ出向します。
 
 
イギリスのECMOセンターは5箇所あり、その全てが国で指定された機関です。
イギリスでは読んで字のごとく、ECMO治療はセンター化されており、ECMO治療はECMOセンターでのみ施行されています。そのため、イギリス国内のECMO適応患者が5つのECMOセンターに集約され(センター化)ます。
 
実のところ、ECMO適応患者は、1施設では一年間に2〜3人のペースでしか発生しません(そんなに重症な患者は月に何人も来ないのです)。
そのため、ECMO管理を経験し修練しようと思っても、センター化されていない日本では、経験を積み重ねることが困難です。
 
管理する人も育ちませんし、腕を磨くことにも難渋しますし、研究開発などできるはずもありません。
ですから小倉はイギリスのECMOセンターへ足を運び、患者さんの多い冬の時期を選択し、短期集中でECMOのシャワーを浴びてこようと思うのです。
 
 
小倉はイギリスのレスターにあるGlenfeild Hospital ECMO Centerへ留学します。
ケンブリッジ大学のCambridge Health Partner Papworth Hospitalでも研修予定です。
異国の地で自分のチカラをどれだけ育てられるかわかりませんが、精一杯やってこようと思います。

前橋赤十字病院高度救命救急センターECMOチームは、センター化を目指しています。
ドクターヘリを使用して患者を集約し、最良のECMO治療を提供し、最良のECMO管理のできる人材を育てる…そんな施設を鈴木リーダーと共に作っていけたらと思っています。

前橋赤十字病院高度救命救急センターECMOチームは、鈴木リーダーがスウェーデンのカロリンスカ大学ECMOセンターへ留学し、BasicなECMO管理のノウハウを持ち帰ってきたことからスタートしました。
この組織をさらに進化させるべく、今度は小倉がイギリスへ飛び立ちます。


外傷の研究、敗血症の研究…やり残しも多々ありますが、論文執筆などイギリスでできることは継続し、なんとか二足の草鞋を履き通してやろうと思います。

"Learn More and Challenge Again" 

今後とも御支援御指導を何卒よろしくお願いいたします。

コメント

  1. 小倉先生、最前線/最先端の医療現場で頑張って下さい。
    最先端のECMO治療を前橋でも出来る様に…。
    日本から小倉先生のイギリス留学を応援してます。

    返信削除
    返信
    1. 岡田さん、いつもコメントいただきありがとうございます。科をあげて小倉先生の活躍をバックアップいたします。

      削除

コメントを投稿

コメントは管理人が確認の上、公開の判断をさせていただいてます。状況によっては公開まで数日頂くことがありますのでご了承お願いします。

このブログの人気の投稿

新年度集合写真

先日ブログでご紹介した新型コロナワクチン筋注方法について訂正があります

タカラトミーさんが当院を取材