自分で感じて、自分で考える・・・~がんばれ研修医!~

町田です。

北関東3県にとってドクターヘリは必要不可欠なものになっていることを実感する数字があります。
2012年度上半期(4~9月)の出動件数が昨年度よりさらに増えています。
・茨城県 出動:390件 要請:?(スイマセン)
・栃木県 出動:375件 要請:421件(栃木県庁ホーページより)
・群馬県 出動:372件 要請:482件
この3県は広域連携も結んでおり、茨城県や栃木県の活躍の足を引っ張らないように群馬県も北関東の救急医療のレベルアップに貢献できるように頑張ろうと思います。


ここ最近はヘリ関係の話が続いてので、久しぶりに院内業務のお話を・・・

救急医療にはもちろん休みはありません。体育の日が10/10で育った僕にとってはまだ違和感がある月曜日の祝日制度・・・年末年始、ゴールデンウィークのように大型連休はもちろんですが、このような3連休も救命救急センターは平日よりも忙しくなります。
救急外来受診者やドクターヘリ出動数も増える傾向にあり、もちろんその中にはICUに入院となるようなかなりの重症の患者さんもいらっしゃいます。また、週末は救急医にとっては様々な研修コースのインストラクター業務や講演などの活動もあり、スタッフの数もやや減少気味・・・
しかし、休日だからといって手を抜けないのが救急医療。特にICUは休日関係なく重症患者さんの集中治療管理が行われています。365日24時間医療のレベルを下げる訳には行きません。

このような休日にICUで大活躍してくれるのが救急科・麻酔科をローテーション中の初期研修医の面々!平日は指導医にもゆとりがありゆっくり指導を受けながら(過去の日本の医療でよく見られた新人の放置はほとんどなし!)患者さんの診療にあたっています。しかし、週末は勤務の都合で指導医もフル稼働で重症患者の診療にあたっているので、ゆっくりと指導してあげる暇がありません。
夕方のカンファレンス前の様子・・・今日1日のまとめをサマリーにまとめてプレゼンテーションをします。
今日は初期研修医2年目1名(麻酔科ローテ中)、1年目2名(救急科ローテ中)でした!
これに頼りになる後期研修医1名(日当直)とリーダーの指導医1名のあわせて5名で、ICU12床を守りました。

しかしそこは当院の初期研修医を希望しただけはあります。患者さんのベッドサイドに張り付いて、モニターだけではわからない患者さんの微妙な変化を必死に探し、そして自分の力で考察して治療方針を考えます。もちろん最終的に指導医の確認が入りますが、一生懸命悩んで何度も患者さんのそばで観察を繰り返した様子を感じることができます。
 今はいろいろなモニターがあり便利な時代になりました。しかしモニターの数値では説明がつかないこともあります。
こういう時こそ患者さんを見て(視診)、聞いて(聴診)、触れて(触診)などの5感をフル活用です!


現代は医療安全のことが騒がれすぎていて、僕たち指導医の方が逆に初期研修医に伸び伸びと診療する機会を奪っているような気がします。新しい臨床研修医制度が開始する直前に医師になった立場から、最初は 「甘やかしすぎだ~!」と反発していてばかりいましたが、やらせてみればかなりのポテンシャルがあることを最近ようやく気が付きました。
患者さんの安全が優先されることはもちろんですが、未来を担う医師になってもらいために僕たちの世代がもっと彼らが積極的に診療に参加できる環境を整えてあげることも必要と感じた祝日ののICU当番でした。

コメント

  1. 現在、前橋日赤に入院中の患者です。
    日々バリバリと轟音を轟かせて飛ぶヘリを
    頼もしく病室の窓から見上げたり、
    うたた寝を邪魔されたりしています。

    先日の朝、たまたまドクターヘリ搭乗の救命士の方と
    エレベーターで同乗しました。
    やはり疲れていた顔でしたが頑張ってくださいと声をかけると
    少し嬉しそうに返事をしてくださいました。

    ブログではトップ画像や写真館もそうですが、
    院内のテレビカード図柄はドクターヘリだけなので、
    相当の誇りを持って仕事をしているのだと思いますが、
    お医者様も看護婦も丁寧に日々頑張っておられるので
    そちらにも陽を当てて欲しいなぁ...

    返信削除
  2. 匿名さん、コメントありがとうございます。
    ドクターヘリの出動数が年々増加傾向にあり、屋上ヘリポートである当院では騒音などで入院患者さんにいろいろご迷惑おかけしていることと思いますが、この活動により確実に助かる命が増えてきていますのでこれからも温かく見守っていただけると幸いです。
    また当センターの活動が多くの医師、看護師のみなさんに支えられていることは重々承知しております。しかしながらこのブログが病院公式ブログではないため、スタッフの個人情報の問題もありなかなか気軽に書けないのも事実であります。ですが、出来るだけ様々なスタッフの活躍も紹介していけるよう心がけます。ありがとうございました。
    ちなみにドクターヘリに搭乗しているのは、機長、整備士、看護師、医師です。おそらく声をかけていただいたのは機長か整備士だと思います。これからも気軽に声をかけてくださいね。

    返信削除
  3. 匿名さん、コメント有り難うございます。Web担当の伊藤です。実は昨日しみじみと、この11月にブログを初めてまるまる2年が経つのだな〜、と胸が熱くなる思いを抱いていました。群馬の方、そして当院を利用中の患者様からブログやホームページに対し温かい言葉をかけて頂けるのが何よりの喜びです。町田先生が言ってるように、ブログもホームページも病院の公式ではないためにいろいろな制限により細々と運営していますが、これからも出来る限りいろいろなことに着目して行きたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願い致します。

    返信削除

コメントを投稿

コメントは管理人が確認の上、公開の判断をさせていただいてます。状況によっては公開まで数日頂くことがありますのでご了承お願いします。

このブログの人気の投稿

新年度集合写真

先日ブログでご紹介した新型コロナワクチン筋注方法について訂正があります

タカラトミーさんが当院を取材