投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

令和6年度大規模地震時医療活動訓練

イメージ
こんにちは、萩原です。先日、令和6年度大規模地震時医療活動訓練にプレーヤーとして参加させていただきました。 神奈川県庁に設置された神奈川県DMAT調整本部に入り、ドクターヘリ調整部で活動させていただきました。ドクターヘリ調整部とは災害時に被災県に集まったドクターヘリの統括、被災県の搬送ニーズ把握やドクターヘリ以外の消防ヘリ、自衛隊ヘリ、警察ヘリなどの他の機関との搬送調整などを行います。 本部の立ち上げからカウンターパートへの挨拶まで初めてづくしでしたが、自衛隊、消防、海上保安庁と一緒に議論しながら活動でき、非常に勉強になる有意義な時間でした。今後の災害(起こって欲しくはないですが)に生かせる身になる訓練でした。参加させていただきありがとうございました。

第19回市立前橋高校救命講習会

イメージ
ブログ担当 永山です。 9月26日に「第19回市立前橋高校救命講習会」が行われました。市立前橋高校の1年生の皆さんに対して、急に倒れた人や,窒息を起こした人に対して,その場に居合わせた人が,救急隊や医師に引継ぐまでの間に行う応急手当と、AED;Automated External Defibrillator/自動体外式除細動器の使い方を学んでもらおうとする講習会です。2時間という長丁場ではありますが、積極的に声をだしながら、取り組んでもらえました。 この講習会には大勢(群馬県だけではなく、栃木や埼玉からも)のインストラクターが参加し、約60名近くご協力いただきました(プライバシーの関係上写真は当科のスタッフだけですが、皆様それぞれユニフォームを着用して参加してくれています)。なかには市立前橋高等学校の卒業生のインストの方もおられ、生徒さんたちのモチベーションにもつながっております。インストラクターの皆さんは、毎年ご協力をいただいており、心よりお礼を申し上げます。 来年度以降もぜひ多くの方々に関わっていただき,良いコースが開催できるよう,尽力して行こうと思います.

短期研修の先生方お疲れ様でした!!

イメージ
こんにちは。ブログ担当永山です。 9月をもって、短期研修の3人の先生方が当科を卒業されます。 岩田先生、遠藤先生は半年間、伊達先生が3か月という短い間でしたが、ICU・ER業務を一緒に頑張ってくれて、こちらも楽しい期間でした。 これから、研修先の病院に戻られる先生や、新天地で活躍される先生もおられますが、同じ釜の飯をたべた(古い表現ですかね?)仲間として今後もよろしくお願いいたします。

急性期災害訓練(2024)

イメージ
こんにちは。ブログ担当の永山です。 2024年9月14日・15日に警察・消防・医療機関合同で急性期災害訓練が開催されました。 多数傷病者に対しての局地災害かつ、犯人がいる状態での安全管理に焦点をおいた活動を机上訓練がおこなわれ、翌日にはそして群馬消防学校をお借りして実働訓練を行いました。 多職種による連携は、こういった訓練で、うまくいったところや、できなかったところを振り返りながら、本番(おこってはほしくないですが…)で、スムーズに活動できるようにしていきたいです。

ドクターヘリ 外傷症例振り返り

イメージ
ドクターヘリ 外傷症例の振り返りの風景 ドクターヘリで対応した外傷症例の振り返りの風景です。うまくいったことや、うまくいかなかったことを共有して、日々成長できるように行っているカンファレンスです。今回は外傷における止血戦略について重点的に、白熱した議論がおこなわれました。 写真(モニター画面は個人情報がわからないように編集しています)では、参加人が少ないように見えますが、 Webカンファも行っているため、自宅はもちろんどこからでも参加できます。

当院ICUのバンドルをご紹介

イメージ
こんにちは。ブログ担当の永山です。 今回は当院ICUのバンドルを紹介させていただきます。 医療現場では「バンドル」という言葉がよくつかわれます。 バンドルとは、”bundle(束)”のことで、科学的根拠のある対策を単独ではなく、複数まとめて行うことにより、最良の対策をとることです。 当科では高橋先生を中心にスタッフで、患者様に安定した医療を提供できるようにICUバンドルを作成してもらっています。他病院でもバンドルを作っているところは多いと思いますが、当科のバンドルはカラフルかつ1枚絵で分かりやすい図となっています。写真以外のバンドルも、随時作成中で、よりよい医療のため日々精進中です。