教育・研修コース三昧!

新年になってずっと晴れた日が続いていますが、空っ風が一段と寒さと強さをまして吹き付ける日々が続いている群馬県です。救急外来にはインフルエンザの患者さんも増えてきました。高度救命救急センタースタッフにも体調が崩す人が出てきています。マスクは必須、うがい、手洗い頻回励行で何とか防戦中です・・・

群馬県ドクターヘリもこの3連休で9件の出動があり、今までのところ先月に引き続き1日平均2件の出動があります。特に寒さが強いためなのか脳卒中や急性冠症候群などの内因性疾患に対するドクターヘリ要請が増えています。また先日は運航開始前でしたが重症外傷に対する消防覚知時点での要請がありました。脳卒中、急性冠症候群、外傷ともに、早期医療介入により救命だけではなく、早期の心肺“脳”蘇生により社会復帰率の上昇につながっていきます。


当科では、ドクターヘリ、救急外来、集中治療室、主治医業務、災害医療の5つの柱に加えて、教育・研修コースにも力を注いでいます。特に今月はコース三昧です!


昨年当院で開催された
第2回ITLS advanced courseの1コマ。

まずは群馬県で初開催となる「JATEC 前橋コース」まであと2週間をきりました。当科には6名のJATECのインストラクターが在籍しており、ようやく地元で開催できることとなりました。JPTECは以前より当院でも盛んにコースが開催されてきましたが、昨年度からITLS advanced courseやJNTECが始まり、いよいよ今年度からJATECも始まり、今年度も継続して開催されています。JATECも今後も継続して開催できるよう、充実したコースになるよう現在の準備のおいこみ中です。





また、災害関係でも今週末に日赤DMAT研修、来週末には日本DMAT隊員養成研修(東京)があり、どちらにも高度救命救急センタースタッフもインストラクターとして参加します。また、自衛隊機(CH47)機上訓練や災害時のヘリ運航調整に関わる訓練にも参加する予定です。災害医療は赤十字の使命であり、初動救護は高度救命救急センターの大切な仕事です。




ICLSコースでの1コマ。
ドクターヘリの現場でともに活動した救急救命士さんや
搬送先病院のスタッフの方とコースでもお会いしました。

さらに、本日は藤岡ICLSが行われ、今月末には伊勢崎ICLSがあります。当科スタッフは本日のコースにも参加させていただき、月末のコースにも参加させていただく予定です。特にICLSコースでは、インストラクターも受講生も医師、看護師、救急救命士、消防隊員などが参加しており、このようなコースで顔をあわせたり一緒にチームビルディングをしたりすることが、実際にドクターヘリの現場や搬送先病院での活動の大きな助けになっていることを実感しています。




これからも当院高度救命救急センターで様々なコースを開催するとともに、これからも当科スタッフは県内・県外のいろいろなコースに参加させていただきます。いつでもどこでも誰とでも共通の目的と良質な活動で患者さんに対応できるよう、ご協力のほどよろしくお願いします。懇親会のお誘いも大歓迎ですよ!


<お詫びと訂正>
群馬県ドクターヘリホームページと本ブログの1月9日に更新した日記で、ランデブーポイント数のデータに誤りがありました。
・渋川広域消防 13→12ヶ所
謹んでお詫び申し上げます。

コメント

  1.  ブログのコメではありません!

    使用ランデブーポイントの写真に誤りを発見しました。

    前橋西高校のところに有馬野球場の写真が掲載されていました。

    返信削除
  2. 匿名さん、はじめまして、管理人です。
    ご指摘ありがとうございました。有馬野球場はリンクが生きていなかったので写真を表示出来ないでいました。西高校はあの写真で間違いないです。有馬野球場は正しく写真が表示出来る様訂正いたしましたので、今度ご閲覧の時は、マウスオーバーしてみて下さいね。また何かありましたらよろしくお願いします。

    返信削除

コメントを投稿

コメントは管理人が確認の上、公開の判断をさせていただいてます。状況によっては公開まで数日頂くことがありますのでご了承お願いします。

このブログの人気の投稿

新年度集合写真

先日ブログでご紹介した新型コロナワクチン筋注方法について訂正があります

新たに6名の仲間が加わりました!~2016年度 新スタッフ紹介~